成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

悩みを解消してくれるきっかけは意外と身近なところにあるもの

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

私の前髪の一部には変なクセがついていて、他の髪と馴染まないので、いつもバサっと落ちてしまいます。

それが嫌で、いつもピン留めでとめていました。

今更ながら、そのストレスを解消できました。

長年の前髪に対するストレス

きっと美容に関心のある人は、とっくに実践しているのでしょうが、私はあまり興味がありません。

その理由は、皮膚が弱いので、髪の毛が顔に掛かるとその部分が痒くなってしまうんです。

 

なので、いつもバサっと落ちてしまう前髪の一部をピン留めでとめていました。

髪の毛は柔らかいほうなので、余計にそうなってしまうんですよね。

 

前髪を作ったこともありましたが、そのクセのある前髪の一部がおでこに引っ付く印象になってしまい、似合わないことも実証済みです。

ピン留めでとめておくしかないかと、この歳になるまで諦めていました。

 




ちょっと拝借した息子のヘアスプレーとワックスのおかげで解消

先日まで、東京の家に滞在していました。

滞在している最中に、カジュアルな交流会があったので、少しお洒落をしました。

 

出掛ける前の身支度中も、いつものように前髪のストレスを感じながらメイクをしていました。

メイクが終わった後、洗面所で歯磨きをしていると、棚に置いてある息子のヘアセットアイテムが視界に入ってきました。

 

数日前に、美容院で髪を切っていた私は、いつも髪を切ってくれている美容師さんの、仕上げのスタイリングをしていた時のことを思い出しました。

息子のハードワックスとヘアスプレーをちょっと拝借し、自分でやってみたところ、良い感じに仕上がったではないですか♡(ニヤリ)

 

そして、ナント!! 前髪が落ちてこない!!

素敵すぎる♡(泣)

 

 

この日は夜まで、こんな感じで前髪をキープできました!

 

悩みを解消してくれるきっかけは意外と身近なところにあるもの

それからも東京に滞在中は、息子のヘアセットアイテムを拝借しましたが、田舎に帰ってきてからはそうもいかないので早速ヘアスプレーを購入しました。

息子が使っていたハードワックスに変わるものは、前に美容院で購入したものがありましたので、それを使うことにしました。

 

ヘアスプレーは、息子が使っていたものよりも1ランク上のハードタイプを選びました。

スプレー缶に書いてある「3D」の文字がに惹かれてしまったんですよね。

 

「3D」の文字通り、自然に髪がまとまるのが、気分をご機嫌にさせてくれます。

なんで今まで使わなかったのかなぁ。

 

毎朝の髪のセットも楽しみになり、長年の”前髪バサ!”のストレスからも解消された今なのでした。

悩みを解消してくれるきっかけは、意外と身近なところにあるものなんですね。

 

 

私が使っている商品は

私が使っているワックスは、美容院専用のものかもしれません。

市販のもので良いものがありましたら、そちらを購入したいと思います。

 

ヘアスプレーは、下記の楽天商品と、このブログのトップページ(人生のブレイクタイムの文字をタップ)にもある「わたしのROOM(楽天ROOM)」でも紹介していますので、よかったら覗いてみてください。

こちらはAmazonで、2本でかつ大容量でお得な”無香料”タイプです。

 

 

ポチ嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2022 All Rights Reserved.