成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

やっぱり行動した人が人生を変えている!そう感じた貴重な時間でした

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(ゆうりん)1969年生まれ。心と暮らしが満たされる生き方|不動産投資家。ファイナンシャルプランナー、コーチングマイウェイ認定コーチ、ポジティブ心理学、元お金系認定講師、インテリアコーディネーター、マヤ暦アドバイザー。 東京と地方の二拠点生活。30年間住宅業界に従事、管理職を経験。家事、子育てを両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。50歳を迎えたタイミングで子供が大学を卒業し、社会人になったのを機にサラリーマンを卒業し起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 退院後1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。 病気になる以前は大きな病気もせず、体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

私には、不動産投資を共に勉強した仲間が何人かいます。

その中で、まだ勉強を始めたばかりの頃に出逢った2人の友人がいます。

先日1人の友人が、オーストラリアから一時帰国をしたので、久しぶりに会うことが出来ました。

友人2人から、刺激をたくさんもらった貴重な時間でした。

見た目と違ってしっかりしている2人の共通点

2人は、遥かに私より若いです。

1人は1周りくらい年下の、職業はMCのなこちゃん、もう1人は更に若いから、どちらかというと私の娘の方が歳が近い、料理人のまるちゃん。

 

出逢った当時は、「不動産買えるといいな〜」と3人で話しながら、ぼんやりと数年後をイメージしていました。

お付き合いをしていくと、2人ともマネーリテラシーが高いことに気付きました。

 

私の周りの同年代の人には、いないタイプでした。

確かに、不動産を買いたいといって勉強を始めてるくらいですから、意識は高いですよね。

 

 

既に不動産の購入と売却を経験していた、なこちゃん

実はなこちゃんは、30代前半に、すでに自宅用の不動産を購入して、売却も経験していました。

でもガツガツはしていなくて、「彼氏が勉強を始めたから、私も始めたの〜」といった、小顔美人で身長も高くスタイルも良いのでキラキラした感じでした。

 

しかし、お金の管理は、しっかりしているんですよね。

”マネーフォワード”がまだそんなに知られていなかった当時、既にしっかり使いこなしていて、きっちり1円単位まで収支を確認していたんです。

 

”マネーフォワード”のアプリに不具合があると、ガンガン電話をして質問もしていました。

だから、30代前半で自宅マンションを購入できたことに、納得しました。

 

今は、そのマンションも売却をして、しっかりと売却益も出たそうなので、そこも収入に繋げているところが凄いです。

MCという仕事をされているから、勝手に華やかな世界をイメージしているのですが、収入も不安定なところもあるそうです。

 

だから、きちんとしたお金の管理もしていて、仕事の交渉の話を聞いたりすると、ますますこの美しく可愛らしい容姿とは違った、しっかりしたなこちゃんの魅力が伝わってくるんですよね。

 




料理人のまるちゃんの人生が大きく変わった

そして、もう一人のまるちゃん。

彼女は、料理人さんです。

 

いつもニコニコしていて、愛されキャラ。

「こんなほわ〜んとした子が、不動産?」というのが、私の最初の印象だったので、ちょっと安心感があってすぐに仲良くさせてもらいました。(こんな歳上のおばさんと、よく仲良くしてくれました)

 

なぜ不動産を買おうと思ったか、理由を聞くと、「収入に不安定なところがあるので、本職以外の収入を確保して、気持ちの安定を得ていたいんです」ということでした。

そして、まるちゃんも、お金の管理はきっちりしていました。

 

「今月は何にどれくらい使っていたのかを、知っておかないと不安になるんです」と言うんですよね、この若さで(当時20代後半)。

そして、「まずは固定費を見直して、安いアパートに住んで最低限の必要なもので暮らし、お金を貯めてます」と言った話を聞いて、当時40代半ばの私は「この歳まで何してたの?私」と、2人から受けまくる”刺激”という刃物が、私の体にグサグサ刺さってきました。

 

私もこのタイミングで、家計を見直してムダを省き、不動産を買うための頭金を貯めるための行動を始めました。

でも当時の我が家は、大学生2人を抱え3拠点生活をしていたので、お金は湯水のように消えていくような生活でした。

 

それでも、コツコツと始めたんですよね。

だって、「目の前のこんな若い2人が、これだけちゃんとやっているのだから、やれない訳ないでしょ!」となるわけです。

 

 

話をまるちゃんに戻すと、彼女はアルバイトも掛け持ちでやっていました。

そして、頑張って貯めたお金で、不動産を買わずに”ワーキングホリデー”でオーストラリアへ行ったんです。

 

これは彼女にとって、人生を変える第一歩でした。

オーストラリアに行こうと思ったきっかけは、「ちょうど30歳の節目を迎える時に、やりたかったことをやってみたい、英語の勉強もしてみたいと思っていたからなんです」だったんです。

 

そして、オーストラリアへ住み始めて半年後にコロナが流行し、日本に帰国ができなくなりますが、仕事先で当時、台湾からの留学生の彼との出逢いがあり、現地で結婚をしたのです。

今も料理人をご夫婦で続けていますが、不動産の勉強をした経験が役に立っていて、今住んでいる自宅をルームシェアをして、海外の留学生を受け入れているそうです。

 

これは、オーストラリアでは普通に行われていることだそうですが、集客をするための相場を調べたり、物件の探し方であったりは、日本で不動産を勉強したことが役に立っているそうです。

先日、ビザの更新とオーストラリアの永住権を取得するための準備、そしてようやくご両親に旦那さまをご紹介するために一時帰国ができたので、その合間を縫って3人で会うことができたんです。

 

 

進化し続ける友人2人にたくさん刺激をもらった時間

なこちゃんも、まるちゃんも、不動産は購入していませんが、貯めたお金を次に繋げている姿勢と金銭感覚は、相変わらず健在でした。

なこちゃんも結婚をしたので、更に磨きがかかっている印象でした。

 

前回3人で会ったのが、まるちゃんをオーストラリアへ送り出す壮行会の時でしたので、約3年の月日が経っていましたが2人共変わらずに、ブレない自分を持っている人達でした。

今回は、まるちゃんのとっても優しいご主人も、一緒に会うことが出来ました。(写真からもお人柄が伝わってきます)

 

日本語が話せないご主人は、まるちゃんの通訳で会話をしました。

4人で話したことで印象的だったのが「行動に移すことで、人生が変わるんだね〜」ということでした。

 

まるちゃんのご主人も、台湾からオーストラリアへ留学をする、といった行動を起こしていますので、そんな3人を目の前にして、「自分の人生は自分で取りにいく、舵取りをする」という姿が、とても眩しかったです。

たくさんの刺激をもらった、貴重な時間でした。

 

「世代を超えた友人を持つこと、そういった人達と会話をすること」は、本当に勉強になることが多いですね。

 

今度はいつ会えるのかな・・

その時は、私も3人のように進化しているといいな・・

 

 

 

ポチ嬉しいです! ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

↑  クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(ゆうりん)1969年生まれ。心と暮らしが満たされる生き方|不動産投資家。ファイナンシャルプランナー、コーチングマイウェイ認定コーチ、ポジティブ心理学、元お金系認定講師、インテリアコーディネーター、マヤ暦アドバイザー。 東京と地方の二拠点生活。30年間住宅業界に従事、管理職を経験。家事、子育てを両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。50歳を迎えたタイミングで子供が大学を卒業し、社会人になったのを機にサラリーマンを卒業し起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 退院後1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。 病気になる以前は大きな病気もせず、体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2022 All Rights Reserved.