成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

初めての2月2日の節分 豆まきと恵方巻きを今年は賑やかに楽しめました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

今朝もとても寒い朝です。

雪もチラついていて、一年のうちで2月が一番寒いと言う理由が分かる気がします。

今朝の我が家の駐車場は、一面真っ白な雪に覆われていて、絵を描く前のキャンバスのようでした。

昨日は2月2日の節分でした

昨日は節分でした。

124年ぶりの2月2日の節分だったとか・・

次は2025年だそうです。

その次も2029年だそうで、うるう年のよく年の節分は2月2日になると、インターネットに書いてありました。

 

今後の節分は4年毎に変わるんですね。

「なぜ今までは変わらなかったのかなぁ」

と考えてしまいましたが・・。

 

私の小さかった頃の節分は

私が小さかった頃に実家でやっていた豆まきは、大豆を炒って大きめの枡に入れて、父が神棚にろうそくをたてて手を合わせて

から、家中の開いている窓から外に向かって「鬼は外! 福は内!」と言いながら豆をまきました。

まいた後は家族みんなで、歳の数分を拾って食べました。

当時は、まだ子供だったので、炒った大豆が硬くてあまり美味しくなかったので嫌いでした。

今でも、実家では当時と変わらないかたちで、豆まきをやっています。

 

我が家も昨日は豆まき(落花生)をしました。

しかし、飼っている愛犬のレイちゃんが、落ちている落花生をたくさん口に咥えて逃げまわってしまうので、夫がまいた先から歳の数は無視して私は必死に拾うという、手に持った落花生を見てなんだか急に歳を取った気分になり、なんとも忙しい豆まきでした。(笑)

 

恵方巻って小さかった頃はなかったな・・

私が小さかった頃は、「恵方巻」を食べる風習はなかったです。

いつからか食べるようになって、今では当たり前のように食べています。

 

気がつくと一年の行事には、新しいことが結構加えられていますよね。

私は、時代の流れに添って、新しい行事を楽しんでます。

 

なので、昨夜は我が家でも恵方巻を食べました。

しかし私がスーパーで買ってきた分と、何故か夫も仕事の帰りに買ってきた分を含めると、我が家のキッチンには、3本の恵方巻が並んでしまいました。

さすがに食べきれないので、夫が買ってきた海苔をを直に巻いていない「海老カツタルタル」とやらの恵方巻は残し、他の恵方巻を切って食べました。

かぶりつくのが正当食べ方なんでしょうが、1本丸ごとかぶりつくのはちょっと・・(笑)

 

恵方巻って海鮮系のものだけと思いきや、夫が買ってきた「海老カツタルタル」を見て、「こういうのも恵方巻で売っているんだ!」と関心させられました。(笑)

なんでも有りです。(笑)

 

そういえば、昨年は入院中だったので、「病院の売店で売っていた恵方巻を買って、仕事帰りにお見舞いにきてくれた夫と一緒に一口だけ食べたっけ・・」と思い出していました。

 

昨夜は、新しく家族に加わったレイちゃんと賑やかに過ごせて、節分と恵方巻を楽しむことができました。

感謝です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2021 All Rights Reserved.