成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

【脊髄炎症状①】痛みが腹部に!初期症状のサインを見逃さない方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

私は今まで大きな病気をしたことがない、丈夫なだけが取り柄で50年間生きてきました。

しかし、2020年1月に突然「脊髄炎」という、それまでに聞いたことがない病気を発症し、突然右の脇腹が痛み出して、日を追うごとにその痛みは強くなり、歩くことも困難になりました。

痛みを感じるようになってから、わずか10日間の出来事でした。

 

この闘病記は、私がかかってしまった「脊髄炎」が、どのように進行して完治に近い状態までに回復した闘病生活を、お伝えしたいと思います。

 

※ 脊髄炎を発症するまでの生活を簡単にまとめていますので私の「プロフィール」をご覧ください。

私のプロフィール

 

そして、今後は下記の内容を、段階を踏まえて詳しくお伝えしていきたいと思います。

  1. 病気が発症するまでの今だから生活や思い当たる体のサイン
  2. 原因が分からないまま病名がわかるまでの10日間で、どのように進行していったか
  3. 入院してからの治療生活
  4. 退院後の生活
  5. メンタルの浮き沈み
  6. 更年期障害や坐骨神経痛の併発

 

発症のきっかけになる疑わしい症状については、こちらをご覧ください。

【脊髄炎発症前症状】ウイルス感染の高熱と外耳炎を甘くみてはいけない!

 

今回のこちらの記事では、主に下記の内容についてお伝えしたいと思います。

  • 発症(痛み)した時の状況
  • 発症から病院へ行くまでの5日間でどのように進行していったか

 

私のような病気にかかってしまった方や、そのご家族の方に参考になれば幸いです。

横断性脊髄炎について

自分なりににいろいろ調べてみたところ、私の症状は「横断性脊髄炎」と全く同じような症状でした。

「脊髄炎」は、脊髄の炎症を意味し、「横断」とは、単に炎症の発生する部位が脊髄の横断面であることを示します。

「横断性脊髄炎」が詳しく書いてあるサイトもありますので、こちらをご覧ください。

↓ ↓
横断性脊髄炎 / Transverse Myelitis

*クリストファー&ダナリーブ財団サイトより

 

 

今までに経験したことのない痛みを感じる

2020年1月9日 木曜日の夜、家族で夕飯を食べた後に、子供達に「後片付けと洗い物をお願いね」と言って椅子から立ち上がった瞬間、「チクチク」と右の腹部(へそと腰の間くらい)に痛みを感じました。

その痛みは、お腹の内側から針で刺されたような今までに経験をしたことのない痛みでした。

「あれ?」と思いながら右の腹部を手でさすりながら、書斎にあるパソコンに向かい仕事をはじめました。

 

1時間くらいしてから椅子から立ち上がり「チクチク」とした痛みを感じつつも、余裕で我慢ができる痛みではあったので、さほど気にはなりませんでした。

更に1時間くらいしてからもその痛みは続いたままでしたので、冷え性の私は「一昨日のリフォームの打ち合わせが、暖房も無いところだったから冷えてしまったのかも」と思い始めました。

そして、そのままベットに横になりいつの間にか寝てしまいました。

次の日の朝起きても、「チクチク」とした痛みは続いていましたが、ゆっくりとお風呂に入って体を温めました。

 

その後、その日は(2020年1月10日 金曜日)一日中家から一歩も出ずに、午前中家事を済ませた後に書斎にあるパソコンに向かい仕事を続けました。

夕方近くにZoomで話しをしている最中に少し寒気がしたので、Zoomが終わった後に体温を測ってみると37.1度ありました。

私はもともと基礎体温が低く35度代後半です。

なので、熱っぽい感じはありましたが気にせずにそのまま仕事をして、その後夕飯を作りいつもと変わらない日常の生活をしていました。

翌日は、講師仲間が行うセミナーのサポートに横浜まで行く予定があったので、その日は早めに床に着来ました。

 

この日は一日中、前日の夜から「チクチク」と痛み出した右の腹部の痛みは続いていましたが、痛みの強さは変わらなかったので、いつものように「寝れば治る」としか思いませんでした。

 

仕事からの帰り 電車の揺れで徐々に痛みが強くなる

●2020年1月11日(土) 3日目

朝起きてからも相変わらず右腹部は「チクチク」という痛みはありました。

それにプラスして、前の日より右腹部に少しだけ何か「重い違和感」を感じました。

心の中で「ん〜?」と思いながらも、寝ている家族を起こさないように身支度を済ませてから簡単に朝食を済ませ、家を出ました。

 

この日は朝から横浜へ電車で向かいました。

自宅の最寄りの駅から横浜へ向かうまでの移動の乗り換えは1回だけで、土曜日だったので通勤ラッシュのストレスを感じることもなく、座って本を読みながら電車に乗っていました。

しかし、電車の揺れが右腹部の痛みに触り、気になりながらも本が読めないほどの痛みではなかったので、右手で右腹部を軽く押さえながら本を読み進めました。

 

横浜駅に到着後、講師仲間の1人と合流したあとに海鮮丼のランチを食べました。

食べている時も「チクチク」とした痛みはありましたが、食欲も今までと変わらずにあったので、あまり心配もせずに食べた後にセミナー会場へ向かいました。

 

セミナーのサポート中に、痛みが強くなっているのを感じました。

朝起きた時に感じた「重い違和感」もこの時は更に重く感じ、こぶしくらいの石が右のお腹の中に入っているような重みを「チクチク」とした痛みと共に感じました。

 

この日セミナーは、3カ月間続いたセミナーの最終日だったので、セミナー終了後に受講生の方々との打ち上げがあり、その後に講師仲間とで反省会を行い、横浜を後にしたのは夜の10時近くでした。

帰りの電車で本を読もうとしましたが、痛みが強くなっていて電車の揺れが右のお腹の痛みに響きました。

少し熱っぽくも感じたので、目をつむって電車の揺れに逆らわずに痛みをできるだけ感じないようにするために、時々外の景色を見ながら気を紛らわしていました。

家に着いたのは11時半近くでした。すぐにお風呂に入り体を温めてから床に着きました。

布団の中で、お腹を抱え込むように丸くなってお腹に手をあてて休みました。

 

痛み出して5日目に脚に力が入らない

●2020年1月12日(日) 4日目

朝起きてからも昨夜と変わらず痛みは続いていました。

この日は午前中に不動産物件を見にいく予定があり、痛みも気にはなりましたが、日曜日ということもあって病院へ行こうという選択肢はありませんでした。

午前中に物件を見て不動産屋さんと少し打ち合わせをして、お昼過ぎには家に帰って来ました。

体のだるさと、右の腹部の痛みと前日同様に石が入っているような重さを感じたので、すぐにパジャマに着替えてベットで休みました。

 

この時の痛みは、初めて痛み出した頃の体の内部から針で刺されているような「チクチク」とした痛みが、針の束で刺されているような強い痛みになっていました。

「全然よくならないな・・。今日は日曜日だし、明日は成人の日で病院も休みだよな・・。今日明日はおとなしく寝ているようにしよう。」と思いました。

この時の体温は37.7度でした。

痛みが出てから少しずつ体温が上がってきていました。

●2020年1月13日(月)成人の日 5日目

前日の午後から翌日の夕方までは、家から一歩も外には出ずに一日中パジャマのまま家の中で過ごしました。

右の腹部の痛みは少しずつ「針の束が多くなっている」ように感じるのと、右の腹部に感じる「重み」も前日より重さを感じていました。

家に常備していた市販されている風邪薬を飲みましたが、効き目はありませんでした。

食欲もあまりなかったので、簡単に野菜スープを飲んだりして直ぐに横になって安静にしていました。

 

夜、家族と夕飯を食べようと思いましたが、休日の食材のまとめ買いもしていなかったので、気分転換も兼ねて近くに買い物に出掛けることにしました。

息子も一緒に行くと言ってくれたので、急いで着替えてから先に出た息子の後を追うように玄関から出ました。

階段を一段降りた瞬間に、目の前の大通りの景色がスローモーションのようにゆっくりと階段の天井の景色へと変わっていきました。

つまり、階段を降りるために踏み込んだ右脚に力が入らず、そのまま仰向けに倒れてしまったのです。

頭から出している司令と体が別の作動を起こしてしまっていて、あまりの突然の出来事に私自身も何が起こっているのか理解ができませんでした。

ゆっくり起き上がり、手すりを使いながら一段ずつ降り始めました。

既に下で待っている息子が、私がなかなか降りてこないので「大丈夫?」という声が聞こえました。

「なんか脚に力が入らないみたい⁉︎ ちょっとゆっくり降りていくから待ってて〜」と返事をしながら、いつもの5倍くらいの時間をかけながら降りていきました。

「ごめんごめん、なんか脚に力が入らなくなってびっくりしながら降りてきた!」と言いながら歩き始めた瞬間に、一歩踏み出すたびにお腹に響いてしまい痛みを感じました。

歩くのが速い私でもゆっくり歩いているので、息子も歩幅を私に合わせてくれました。

 

そのまま買い物へ行き、帰り道も痛みを感じながらゆっくりと自宅へ向かいました。

この時息子が買い物をした荷物を持ってくれて、話しをしながら帰ってこれたので気持ちも体力面もとても頼りになりました。

 

息子:「なんか、昨日今日は家で休んでいたのによくなってないね?」

私:「そうなんだよね、むしろ昨日より悪くなっている。 ずっと安静にして休んでいたのにな・・。 明日、病院へ行ってみるよ。」

息子:「そうだね、そうした方がいいかもね。」

 

そう言いながら息子と寒い冬の夜に自宅へと帰っていきました。

 

まとめ

病気が発症したのが木曜日の夜でした。

はじめはたいして気にもせず、いつものように「寝れば治るだろう」でしかありませんでした。

我慢できないような痛みでもなかったですし、「チクチク」という痛みの度合いが重病レベルの激痛といった感じでもありませんでした。

病院嫌いな私もそうですが、この程度の痛みであれば病院へ行くという行為には至らないと思います。なので、翌日の金曜日も「チクチク」とした痛みを感じながらも、普段と変わらない生活をしていました。

翌日の土曜日には仕事がありましたので、気持ちが仕事の方に向いていてそこでも病院で診てもらうという気持ちは当然ありませんでした。

 

今回の発症のタイミングが週末前であり、土日+成人の日の三連休前だったということも病院へ行くという気持ちを持つことを遅らせてしまったのかもしれません。

私のような症状を感じておられた場合は、直ぐに「神経内科」の受診をおすすめします。

 

次の記事

【脊髄炎症状②】検査結果異常なしでも腹痛と胸痛で歩行困難に!疑う心を持つこと

 

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2020 All Rights Reserved.