成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

自分の気持ちとの折り合いをどこでつけるかは後悔をしないためにが基準

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

集中してたりたいこととのバランスが難しい

何かに集中してやる時、その事しか頭にありませんよね。

毎朝その日のスケジュールで、必ずやらなければならないものから取り掛かりますが、これができない時もあります。

 

そうすると、気持ちがモヤモヤして私は気疲れが起こります。

その原因一番は、は実家のことです。

 

私の両親は、あまり子供に頼る方ではないと思います。

ずっと両親二人で頑張ってきていましたが、母の介護が必要になってきてからは、放ってはおけなくなりました。

 

父は、本当に頑張ってくれています。

母をお風呂に入れてくれたり、ご飯を作ったり、洗濯、掃除と、働く主婦のような生活をしています。

 

80歳ですが、会社から求められて今だに仕事もしています。

大変ではありますが、父にとっては、ちょうどバランスがいいと思っています。

 

その分、私も母のことや実家の買い出しなどを手伝ったりしています。

時々、夫にも手伝ってもらっています。

 

なので、頻繁ではありませんが、困っていることがあって連絡をもらった時は、実家のことが最優先になります。

すぐに行く時もあれば、内容によっては私が行けるタイミングで行く時もあります。

 

用事が済むと、すぐに帰ってきてしまいますが、昨日はそうも行かない状況でした。

 

未来の自分が後悔しないようにするために

でも、そこは自分ができる範囲で、バランスをとりながら、気持ちに折り合いをつけてやって行くしかないですよね。

何かに集中することも、親のことも、どちらも手を抜いたらきっと後悔しそうなので、今できることを精一杯頑張ります。

 

このブログを書いていて、気持ちが整理できました。

明日から東京にしばらく滞在するので、今日は実家のこと、自宅のこと、予定が盛り沢山です。

 

後悔しない未来の自分にするためにも、今日も一日頑張っていきましょう!

 

 

 

ポチ嬉しいです! ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

↑  クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2022 All Rights Reserved.