成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

40代後半から始まる50代の更年期 体の変化を受け入れ付き合っていく

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

おはようございます。

私の住んでいるところは、今朝も涼しい朝です。

でも湿度が高いので、ジメっとしていてます。

先ほどシャワーを浴びましたが、今汗だくです。

更年期の始まり、40代後半から始まった体の変化

そうそう、体の変化って感じますよね、50代になると。

この汗だくは、きっと体の変化からなんだと思います。

 

代謝が間違いなく衰えている…

この体の変化は、40代後半から感じ始めいていました。

 

それが、私の「更年期」のスタートだったと思います。

それまであまり汗をかかなかった私が、なぜか汗をかきやすくなり、ホットフラッシュが徐々に酷くなってきた頃です。

 

「これって誰にでもくることだから、そのうちなくなるでしょ」

ぐらいにしか思っていませんでした。

 

でも、気付いたら既に1年以上経っていて、どんどん酷くなる一方。




追い討ちをかけるように四十肩まで

更に四十肩(当時)で、床に落ちた消しゴムですら涙が出るほどの痛みで取ることができない。

 

四十肩は、あまりの痛さに我慢の限界で、会社を早退して肩の関節に注射を2回打ってもらい、痛みは良くなりました。

ちなみに1回目はヒアルロン酸。

 

でも痛みは治らず、2回目はステロイドでした。

直ぐに痛みが消えたわけではありませんでしたので、もう一度注射を打ってもらおうと2週間後に病院へ行きましたが、ステロイドは体に負担がかかるらしく、先生からは「もう少し様子をみてからにしましょう」言われ、この日は注射を打ってもらえませんでした。

 

しかし、2回目のステロイドを打ってから1ヶ月近く経った頃には、痛みは気にならなくなりました。

 

ホットフラッシュがどんどん酷くなり婦人科へ

話をホットフラッシュに戻すと、症状が出始めてから1年後には、朝起きても体がだるくて疲れが取れない、気持ちが前を向かないといったような状態でした。

「仕事のストレスだな」と思い込んでいましたが、ホットフラッシュの強さが増すばかりで、汗の量が多くなり、それが体のだるさを更に大きくしていました。

 

「病院へいこう」と、ようやく婦人科の門を叩きました。

血液検査をすると、女性ホルモンが更年期によって減ってきたことが原因と分かり、女性ホルモンを補うための体に貼るシールタイプのホルモン剤を処方されました。

 

2日に1枚貼るそのシールを薬局で受け取り、医師からは「今日の夜からで構いませんので貼ってください」と言われましたが、病院の帰りに駅中のトイレで貼りました。

その日は、会社を午前中休んでいたので、その足で会社に向かいました。

 




ホルモンシールの効果は絶大だった

貼ってから、会社に到着までの時間は約1時間。

会社近くの信号で青になるのを待っていると、急に視界が明るくなったんです。

 

体も軽くなった気がして、吸い込まれるように会社の入り口から中に入り、足早にエレベーターに乗り込みました。

「よし!頑張るぞ!」って気持ちも切り替わったんです。

 

しばらくの間治療を続けて、体は楽になり、ホットフラッシュも落ち着きました。

この女性ホルモン治療は、婦人科系のがんになるリスクもはらんでいるので、医師の指示を守って治療を受けなければなりません。

 

体の変化を受け入れ付き合っていく

私の場合は、体が自分の体じゃないみたいに軽くなり、気持ちもスッキリしたように感じたので、辛い時は病院で治療をして良かったと思っています。

更年期は45〜55歳の間が一番ピーク(個人差はあります)と先生がおっしゃっていたので、体の変化を受け入れてうまく付き合っていくしかないですよね。

 

「いつまでも若くないから」というと、老け込む感じがして嫌なので、『頑張ってきたからこその体の変化だから、もっとわがままに生きなさい』というメッセージ、とでも言っておきましょう。笑

 

 

 

ポチ嬉しいです! ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

↑  クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2022 All Rights Reserved.