成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

K150 自分が思ったことに心をゆだねてみましょう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

おはようございます。

気持ちをニュートラルにして過ごしたい人の案内人、マヤ暦ライフ研究家の 成瀬汐里 です。

 

2021年5月13日(木)

今日のキンナンバーは
K150
(260日サイクル マヤ暦(ツォルキン)の150日目)
*黒キン連続10日間の5日目

白い犬
黄色い種
音7

ガイド:白い風

 

今、マヤ暦では「黄色い種」の13日間です。(今日は7日目(音7)です)
黄色い種の紋章のキーワードは

・生命の種
・目覚め
・開花の力
・イデア(アイデアの語源)

「人生は魂の覚醒の旅」です。大切なことを学び、成長するために必要なことは「無限の可能性に蓋をしない」ことです。
黄色い種は現状維持を望んでしまいます。「本当の自分」を開花させるためにこの世にやってきたのに、それでは魂の成長に結びつきません。新たな挑戦意識をもって現状維持から抜け出した時に、人は覚醒するのです。

 

●今日のもう一つのエネルギー「白い犬」のキーワード
・誠実
・忠実
・家族愛

●音7 ・・・ 思いこみ、フォーカス

 

今日 K150 のメッセージは「自分が思ったことに心をゆだねてみましょう」です。

自分は、

  • 人から頼まれると断れない
  • 頼まれた仕事は忠実にこなす
  • 夫の言動に振り回されてしまっていることが当たり前になってしまっている
  • 子供の学校の役員を無理に引き受けてしまった
  • 少し体調が悪くても迷惑をかけられないので頑張ってしまう

といったような経験はありませんか?

自分が心の中で思っていることは違っているけど、断れないし、つい頑張ってしまうこと。

特に、仕事と家事と子育てをやっている女性は、自分のことを後回しにしてしまいますよね。

 

私も子育て真っ最中の時には、まさにそうでした。

家族が寝静まった夜中に、台所のシンクに置いてある洗い物をしている時や、夜中静まり返った部屋で毎日洗濯物を畳みながら

こんな毎日がこれから先もずっと続くんだろうな、自分の人生ってなんだろう・・

とぼんやり考えることが時々ありました。

でも、良くも悪くも「今という状態は、いつまでも続かない」といことも、今まで生きてきた経験で分かりました。

 

 

さて今日は、黄色い種の13日間の7日目、「白い犬」のエネルギーも流れています。

白い犬は、犬という言葉の通り、ご主人様にお仕えする忠誠心をもった紋章です。

そのために、厳しい環境の中でも、辛抱強く、へこたれることもないので、信頼を勝ち取っていきます。

 

しかし、今の自分がやっていることに「しんどいな」「少し休みたいな」「本当は違うんだけどな」と思うことがあれば、それは、人との付き合いでは、辛抱強く、忠誠心があるけれど、自分の心に忠実ではないことが原因かもしれません。

つまり、自分の心に蓋をしてしまって、自分自身をないがしろにしていることに気づいていないからかもしれませんよ。

 

今日は、

  • なんか少し違和感を感じた・・
  • ちょっと嫌だと思った・・
  • それは多分無理じゃないのかな・・
  • なんかやれそうな気がする
  • ちょっと行ってみたいと思った
  • あの人に声をかけてみようかな

といった、ふとしたことや直感があったら、その「自分の気持ちに忠実になって」みてください。

そして、ふとしたことや直感に、心をゆだねてみましょう。

それを少しでも意識して、繰り返し行うことが、心地よく生きていくコツですよ^^

 

 

この季節にしか食べられないもの

昨日は実家の庭で取れた「タラの芽」をもらってきました。

私も夫も、この時期になると、タラの芽の天ぷらを食べるのが楽しみの一つでもあります。

私はお昼に天ぷらそばにして食べました。

 

▲タラの芽とタケノコの天ぷら蕎麦

 

そして、夜も同じく夫の為に、タラの芽と、タケノコと、玉ねぎと桜エビのかき揚げの天ぷらにしました。

夫は待ちきれずに、私が天ぷらを揚げている脇で、自分の分を皿にとってビールを飲みながら、幸せそうに「旬」を味わっていました。

 

今だからこそ」「この時期だからこそ」というタイミングって、いろんな場面でもあると思います。

それを味わう楽しみを大切にしたいものです。

 

今日も空を見上げて深呼吸。
笑顔でいきましょう!
٩(*^.^*)۶

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2021 All Rights Reserved.