成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

思うようにはいかないものですね 怒りのメカニズムと家庭菜園の野菜たち

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

先日からいくつか見学をしていた、実家の母のデイサービスの新しい施設が決まりました。

来週から通えるそうなので、昨日はその準備のために買い物に出掛けてきました。

しかし、もともとは買い物に行く予定ではなかったのに、行くことになってしまったので、私は少しカリカリしてしまったんです。

自分が思うようにはいかないもの

新しいデイサービスではお風呂まで入れてもらうので、下着類を新しく揃えたいと父は思ったんでしょうね。

昨日は実家に行くと、父から言いにくそうに「女性の下着は何から揃えていいのかが分からないので買ってきて欲しい」と言われました。

 

しかし昨日、何故か私はカリカリしてしまったんです。

ちょっと顔を出しただけのつもりが、買い物に行かなければならないことになってしまったのと、私は今日から東京の自宅にしばらく滞在する予定なので、まだその準備ができていなかったことや、夜はオンラインの勉強会があることが重なり、カリカリしてしまったんですよね。

 

父は困った様子で「女性ものは分からんからな〜」と私に訴え、母は「まあまあ」という感じでニコニコしていました。

一人で買い物に出掛けた私は、「自分の都合と、両親の都合は関係はないよね」と、買い物をしながらカリカリしてしまったことを反省しました。

 

 

カリカリするメカニズム「アンガーマネジメント」

実家から帰って、カリカリしたことのメカニズムを調べてみました。

すると、こんなことが書いてありました。

 

『自分が持っている「べき」が裏切られた時に、人はカリカリしてしまうそう』です。

私は昨日は、「ちょっと顔を出す程度で行ったつもりでしたがそうではなくなってしまった」、これが原因ですね。

その背景には、いろいろやらなければならないことがあるという「心の余裕の無さ」が出てしまったのかもしれません。

 

他にも、「自分の中にマイナスな感情がある、疲れている、体調が悪い…」などが書いてありました。

そうならないためには、「睡眠をよく取る、3食ちゃんと食べる、休日はリフレッシュをする」と良いそうです。

 

そして、私のように、カリカリする感情や怒りの感情と上手に付き合うことを「アンガーマネジメント」と言うそうです。

簡単にまとめると、怒る必要のないことは上手に怒り、怒る必要のないことは起こらないようにするための心理トレーニングだそうです。

こういった心理トレーニングがあるんですね。

 

「心に余裕を持つこと」大事ですね。

今後は、気をつけようと思います。

 

 

買い物に行かなければ気付かなかった物

-着替えを入れるために母の下着と一緒に買ったリュック-

 

脚が不自由な母は、これからは着替えも持って行くようになるので、両手が使えるリュックがいいと思い一緒に買いました。

母が好きそうな色のリュックだったので、買って帰ると母はポケットやファスナーを開けながら「私の好みの色だわ」と喜んでいました。

 

父も「こういう物も買ってあげたかったんだ」と言っていました。

買い物に行かないと気付かなかったので、結果、行って良かったんですね。

 

 

父が家庭菜園で育てた野菜たちに救われました

帰りに、今年の父の家庭菜園で育った、採れたての茄子と胡瓜をもらってきました。

「まだ採れる数は少ないから、全部持っていけ〜」と言いながら採ってくれている父を見て、また反省です。

-茄子が育ちました-

 

-採れたての胡瓜と茄子です-

 

母は「そうそう」と言いながら、ニコニコしていました。

そんな両親を見ていて、一番救われているのが私自身なのかもしれませんね。

 

胡瓜は夫の漬物に、茄子は東京に住む子供達と一緒に食べようかと思います。

お母さんも新しいデイサービス、楽しんできてね。

 

 

ポチ嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ

クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2023 All Rights Reserved.