成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

【脊髄炎症状⑦】病気を神経系の総合病院で発見!やっと痛みの原因が分かった

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

私は今まで大きな病気をしたことがない、丈夫なだけが取り柄で50年間生きてきました。

しかし、2020年1月に突然「脊髄炎」という、それまでに聞いたことがない病気を発症し、突然右の脇腹が痛み出して、日を追うごとにその痛みは強くなり、歩くことも困難になりました。

痛みを感じるようになってから、わずか10日間の出来事でした。

 

この闘病記は、私がかかってしまった「脊髄炎」が、どのように進行して完治に近い状態までに回復した闘病生活を、お伝えしたいと思います。

 

※ 脊髄炎を発症するまでの生活を簡単にまとめていますので私の「プロフィール」をご覧ください。

私のプロフィール

 

そして、今後は下記の内容を、段階を踏まえて詳しくお伝えしていきたいと思います。

  1. 病気が発症するまでの今だから生活や思い当たる体のサイン
  2. 原因が分からないまま病名がわかるまでの10日間で、どのように進行していったか
  3. 入院してからの治療生活
  4. 退院後の生活
  5. メンタルの浮き沈み
  6. 更年期障害や坐骨神経痛の併発

 

これまでの症状の進行については、こちらをご覧ください。

【脊髄炎症状⑥】痛みの原因を神経系の総合病院で特定!検査を2日かけて行う

 

今回のこちらの記事では、主に下記の内容についてお伝えしたいと思います。

  • 帰宅後の夜、痛みで眠れずにソファーで座ったまま朝を迎える
  • 地元の神経系の大きな病院で診察
  • 2日間に渡って検査を実地
  • 原因と病名を発見

 

私のような病気にかかってしまった方や、そのご家族の方に参考になれば幸いです。

原因と病名を発見し「(横断性)脊髄炎」と判明

●2020年1月21日(火)

全ての検査が終わり、検査の結果と先生の話しを聞くために、待合室でしばらくの間待っていました。

自分の名前が呼ばれてから中に入ると、先生は「2日間にわたって、ご苦労様でしたね」と言いながら、私達に声をかかてくれました。

 

MRI検査の画像を確認し、私達に分かりやすいようにペンで指しながら、先生はゆっくりと説明を始めました。

「背骨と一緒に脊髄があって、ここを見ていただくと一部白くなっているのが見えます。ここが炎症を起こしており、今回の腹部周りの痛みの原因になっていると考えられます。そして、髄液検査の結果も見ると、タンパク質の量が正常な人の数値は「0」なんですが、検査の結果ですと高い数値が出てますので、病名は『脊髄炎』で間違いないと思います。

 

この時、ようやく自分がなんという病気になっていて、痛みの原因がどこからきているのかが分かりました。

発症から13日目のことでした。

「これで、治療をしてもらえるんだ」という安堵の気持ちが込み上げてきました。

隣りで聞いていた夫も、痛みで苦しんでいた今までの私の姿を見ていたので、ホッとしていました。

 

病気が分かってすぐに「ステロイドパルス療法」を開始

先生からはこの日「すぐに治療を開始しましょう」と言われました。

「本来であれば、入院もこのまますぐにしていただきたいのですが、ベットに空きがありません。明後日の午後から入院をお願いしたいのですが・・」と言われましたが、ベットの空きがないのであれば仕方のないことですので、その日は「ステロイド」を処置室で2時間かけて投与してもらいました。

 

「ステロイド」という薬の知識は少しは知っていたので、少し不安はありましたが、体の痛みが少しでも取りたいという気持ちに方が強くて、「ステロイド」の薬が体の中に少しずつ入っていくのを見てました。

付き添ってくれている夫も、「これで本当によくなるのかな」と半信半疑でした。

東京で救急搬送された時にも「痛み止めの薬」の点滴をしましたが、全く痛みは治らなかったので、私もこの時は薬が効くのか信じられない気持ちと、なんでもいいから痛みを取りたいという気持ちが、大きく交差していました。

1回の「ステロイドパルス療法」の投与で驚くほどに痛みが消える!!

約2時間の点滴が終わるくらいには痛みはだいぶ和らいでいて、体がとても楽になっていました。

ベットの上で起き上がる時は、痛みで腹筋に力が入らなかったので夫に起こしてもらいました。

それから、自分の脚で立った時に、少しふらついた感じはありましたが、目の前の視界が明るくなったような気がしました。

 

それからは身支度をして、入院の説明を受けてから会計を済ませるために、待合室で待っている時に、痛みは更に和らいでいました。

そして、お昼も食べていなかったので、急にお腹も空いてきました。

帰りに、夫と食事をして帰ることにしました。

食事も残さずに食べることができましたが、食べている時には、発症した時ほどの痛みまで回復していて、少しだけ「チクチク」とした痛みがある程度になっていました。

それまではあまり食欲もなかったのですが、食事もしっかりと残さずに食べることができましたし、痛みが無いのってこんな感じだったな、と健康だった時のことを思い出していました。

 

次の日も、全く痛みも感じられず、久しぶりにゆっくりと過ごすことができました。

午前中に、しばらくの間仕事を休むことを仕事先へメールを送ったり、電話をしました。

この時はもう、完全に痛みが消えていました。

昨日までの痛みが、嘘のように全く痛みを感じなかったので、「完治したかも」と思わせるほど、薬は効いていました。

 

それから2日後に、無事に入院をすることができました。

 

今思うこと・・

2020年1月19日に私は、このまま東京にいてもて痛みに耐えられず、進行も早いと感じたので、地方の自宅が在る付近の病院で診察を受ける決心をして、帰省をしました。

この選択は、間違っていなかったように思います。

多分、あの時に東京に残ったままであれば、1週間、10日と時間ばかりが過ぎてしまい、もっと病気は進行してしまって、歩行困難になり、誰かの介添がないと暮らせない状態になっていたと思います。

今はこうして、日常の生活ができるようになるまで、すっかり回復をしました。

本当に嬉しいです。

 

次回からは、入院中のことをお伝えしたいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2021 All Rights Reserved.