お金があれば幸せとは限らない 幸福度の分岐点とお金の使い方
お金と幸せの関係性は、一般に思われているほど強くはありません。
確かに、ブランド物のバックや洋服、靴など、好きなものを買うのは楽しいものですが、人間の欲望は現状のままにはとどまらず慣れてくるもので、更に膨れ上がっていくものです。
今回は、お金と幸せの関係で、イメージしているほど、必ずしも「お金を持っている=幸せ」ではないことをお伝えしたいと思います。
年収の約800万円が幸福度の分岐点
お金をたくさん持っていれば幸せだと、一般の人は考えます。
例えば、年収1,000万円の人のほうが、年収400万円の人より使えるお金が多いのはすぐ分かりますし、広い家に住んで、ブランド品で身を固め、高い車に乗っている人を見れば「幸せそうだ」と感じるのは当然のことです。
それでは、お金があるほど「幸せ」だとすれば、どれだけお金があれば幸せと言えるのでしょうか。
プリンストン大学のダニエル・カーネマン教授らのグループが研究をした結果によると、年収が7万5000ドル(日本円で約800万円)くらいまでは、年収とともに幸福度も上がってきますが、それ以上を稼いでも幸福度はあまり上がらなくなるということです。
つまり、7万5,000ドルという額を分岐点として、それを超えると「感情的な幸福感」はそれほど増さないということです。
日本国内での調査結果では、年収500万円を境に、幸福度の上昇がなだらかになるそうです。
ただし、1000万円までは、なだらかに上昇するという結果もあります。
調査結果によって金額にばらつきはありますが、はっきり分かっているのは、お金はある一定の金額を超えると上昇は緩やかになるということですね。
お金の使い方と幸福度の関係
お金を使うと考えると、すぐに思いつくのは「モノを買う」ことが浮かんでくると思います。
冒頭にも書きましたが、バックや靴、洋服、毎朝出勤前にコンビニによって、コーヒーやお菓子を買うなど。
しかし、お金はモノを買うためだけではなく、自分のために学ぶことや、自分の世界や見方を広げるために旅行をしたり、健康のためにトレーナをつけたりジムに通うこともできます。
このような「経験」にお金を使った時の方が、モノを買った時よりも幸福度が高いことが分かっています。
モノを買って得られる喜びは、次第に薄れてきます。
しかし、経験で得た幸福は、忘れられない思い出となったり、未来を作るきっかけとなったり、何かの役に立つことにつながったりします。
「経験にお金を使うことで幸福度がアップする」といわれる理由です。
ただし、「モノ」を買った場合でも、それが経験につながることであれば話は違ってきます。
例えば、サッカーボールを買って、毎日練習をして試合に出れるメンバーに選ばれたとすれば、練習に打ち込んだ日々も思い出となり、それまで頑張った経験や心の動き、充実感が幸福度をアップさせてくれます。
「モノを買う」でも、未来のための経験につながることであれば、やはり幸福度がアップします。
今までどんなことにお金を使ってきたか考えてみる
今まででお金を何に使ったかを考えてみると、自分自身のお金の使い方の傾向が見えてきます。
- 1ヶ月前
- 3ヶ月前
- 今後1年間
で書き出してみましょう。
モノ | 人 | 経験 | |
1ヶ月前 | 例:ブランドもののバック
|
例:母親の好きな和菓子を買って帰った
|
例:英会話教室に申し込んだ
|
3ヶ月前 | 例:バーゲンで洋服を買った
|
例:会社の同僚にコーヒーをご馳走した
|
例:美術館へ行った
|
今後1年間 | 例:車を買い替える
|
例:夫の誕生日プレゼントを奮発する
|
例:家族でハワイ旅行をする
|
「モノ」に使っている割合が高いと感じたら、「経験」や「人」の割合も増やしてみるといいかもしれませんね。
まとめ
生きていくにはお金は必要です。
先ずは、今まで何に使っていたかを見直してみて、「本当に必要か必要ではないのか」を考えるクセをつけてみるのもいいですね。
モノを買って得られる喜びは、次第に薄れてきます。
しかし、経験で得た幸福は、自分自身を成長させることもできますし、モノを買った時よりも幸福度が高いことも分かっています。
どれだけお金があれば幸せと感じるのか、自分自身のお金に対する「幸福度の分岐点」を、改めて考えてみてはいかがでしょうか。
ポチ嬉しいです!↓
↑ クリックお願いします!