成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

50代からの夫婦の生活は私にも夫にも心に余裕が出てきました

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

若い頃は、仕事や子育てをしながら夫も私もキャリアアップの為に学校に通ったり、生活にも心にも余裕がありませんでした。

自分のこと仕事のことプラス子供のことだけで、お互い毎日が精一杯でケンカになることもありました。

 

しかし今は、子供達も無事社会人にり、日々の生活や時間にも余裕ができました。

そして再び、夫婦二人の生活が始まりました。

 

正直、子供達が大きくなるにつれて、”私が好きなコーヒーを夫は飲めない”、”時間がもったいないと動き回る私とは違って、動きたくない、ゆっくりしていたい”という、夫との価値観や行動スタイルが違う二人の生活になるのが、不安で仕方がありませんでした。

でも今は、少しずつ変わってきているのかな、と感じています。

夫の心にも余裕が出てきたのかな

昨日の朝、パタパタと家事をしていると、夫の口から「そういえばパンフェスに行きたいって言ってたよね?」と言われました。

 

そういえば数日前に、郵便受けに投函されていた地元のフリーペーパーで見つけた”パンフェス”の記事。

 

私がその記事を見ながら「パンフェスいいな、外で好きなパンを食べながらコーヒーを飲みたいわ〜、今度の土日に開催するみたいだから行ってみない?」と、夫に言いましたが、その時は「ん〜」とイマイチな返事。

夫はどちらかというとご飯派ですので、好んでパンは食べないんです。

 

そんな夫に言っても仕方がないかな、と思いつつも、言ってはみました。

その結果が、昨日の朝の夫の口から出た「そういえばパンフェスに行きたいって言ってたよね?」の言葉でした。

 

「え! 行ってみる?? パンフェス?」と驚きながら夫に質問。

「いいよ」と夫からの返事に、この日の朝食は遅めでもあったので、私の仕事が終わるメドがつく午後一番を目安に出発することにしました。

 

昔は人に合わせる、特に家族に合わせることなんてしたことがない夫でしたが、これが「歳をとる」ということなんでしょうかね。

 




夫の目的はビアガーデン

お互いのことをそれぞれにやっていると、夫が「そういえば、パンフェスの近くのデパートの屋上で、ビアガーデンやってたよね?」と。

「ん? そうなの?」と私。

 

「パンフェスの後、夕方頃にビアガーデンに行くのもいいね」と夫が言いました。

「いいよ〜」と私は答えました。

 

「なるほど、そういうことか」と思いながらも、お互いに行きたいところに行けるのであれば、それでいいのかなと思いました。

となると車ではいけないので、バスで行くことにしました。

 

 

あれ? 波乱な幕開け?

私の仕事も終わり、いざ出かけるためにバスの時刻表を確かめました。

すると、あと8分後に、最寄りの停留所にバスが到着予定です。

 

そのバスに乗るために、急いでバックに財布とハンカチと諸々を入れて家を出ました。

バス停の前でバスを待っていると、夫が「あれ?下りのバスの時間じゃない?」と。

 

なんと、急いで停留所まで来たにもかかわらず、その時間は”下り”のバスの時間だったのです。

次にバスが来るのは20分後。

 

このまま待つのは嫌ですし、かといって家に戻るのもどうかということになり、大通りに出たバス停まで歩くことにしました。

昔こんなことになっていれば、夫は大激怒で「行くのはやめる!」と言い放って自宅に帰っていたような人でしたが、今は「だいぶ大人になったなぁ」と思いながら歩きました。

 

大通りに出てから直ぐのバス停で時刻表を見ると、ここではタイミングが悪く、次のバスの到着が10分後でした。

夫が「次の停留所まで歩こう」と言い、会話をしながらまた歩き始めました。

次の停留所を目指して

 

次のバス停でもバスが到着するまでに時間があるので、また次の停留所まで歩く、ということを繰り返していたら、とうとうパンフェスが行われている会場に到着してしまいました。

少し肌寒い日ではありましたが、会場に到着した時の私達50 代夫婦は、二人とも汗ばんでやや疲れ気味でした。(笑)

 




楽しみにしていた”パンフェス”と”ビアガーデン”が!

会場に到着をすると、キッチンカーが1台と、少し列を作っていた有名食パンのカウンターしかありませんでした。

「あれ?」と、スマホでHPを見返しました。

 

「30店近く出店のはずなんだけど・・」

私たちが到着したのは、終了時間1時間30分前の14:30頃でした。

 

「終了時間まで少しは時間があるはず、それにしても、2店しか残っていないとは・・」

更にキッチンかーのカウンターには、「完売」のプラカードが置かれました。

 

「あらら・・」

せっかく行こうと言ってくれた夫も「終わってるな、でも予定よりも早くないか?」と。

 

「ん・・、どうしようか?」

と言いながら歩き出し、そのままビアガーデンをやっているデパートへ行くことにしました。

 

なんだか、さっきまで汗ばんでいた体の汗も急に引いてしまい、逆に冷えてきました。

ビアガーデンの会場に到着しましたが、この日は少し寒かったので人も少ない会場の状況が、更に外でビールを飲む気分のバロメーターを低くしました。

 

私達が行ったビアガーデンはこちら

アティ郡山 屋上ビアガーデン ホームページ

夫が、「寒いから、どこか屋内でランチでも食べるか」と言い、私も「今度天気のいい日のまた来よう」と、近くの商業施設へ向かいました。

何店舗かの立て看板があったので、「よし、ここにするか」と2階にある和食のお店へ向かいました。

 

でも・・

ランチタイムは、14:30〜15:00くらいで終わってしまうお店がほとんどで、この時点で既に15:00を回っていました。

 

当然ながら和食のお店も、入口に「準備中」の文字が。

その隣のお店、更に隣のお店も全て「準備中」になっていました!

 

朝、遅めの朝食とはいえ8時に食べてからお昼は食べておらず、しかも約1時間近く歩いてきたにもかかわらずにこの時間を迎えている50代夫婦には、笑うしかない状況でした。(いや、泣き笑いです)

 




結局こうなった(笑)

夫が中華好きで、以前駅の中にあるお店でランチを食べたことを思い出し、駅の中へ入って行きました。

駅の中には5店舗ほど飲食店があって、どのお店も時間は関係なく営業していました。

 

「どのお店にする?、何が食べたい?」と話しながら、各お店のディスプレイを覗きました。

夫が好きな、中華にするかお寿司にするか迷った挙句、前と同じ中華のお店に入りました。

 

このお店は天井が高くて外の景色が観れるので、ようやく座ってゆっくりすることができました。

結局は、パンフェスでもなくビアガーデンでもなく、屋内でビールを飲みながら中華を食べることに落ち着きました。(笑)

 

私達が行ったお店はこちら

美味餐庁

生ビール美味しかったです

 

春巻きチーズ、大葉も一緒に包むと美味しい!新たな発見!

 

ここのお店の坦々麺は細かく砕いたナッツが入っていて美味しいです。写真は大きく見えますがミニサイズです。

 

シャキシャキなレタス入りチャーハン!家庭ではできないパラパラ感!

 

歩き疲れとホッとした気持ちで、生ビールがとても美味しかったです。(純粋な心の声)笑

 

お腹も満たされた後、来る途中にあった新しくできたパン屋さんに寄ってお土産を買おうという話になり、バス時間に合わせて少し早くお店を出ました。

しかしここでも「完売」の文字が!(笑)

 

結局バス停に早く着いてしまい、夫が「バスの到着時間がまだ先だから」と歩き出し、私は追いかけるように次の停留所まで後をついていきました。(笑)

さすがに帰りは、2つめの停留所で待つことにして、バスに乗って帰ってきました。

 

 

私が思うこと

「人は変わる」と言いますが、私もそう思います。

夫もだいぶ丸くなりました。(心も体も、私もそうですが)笑

 

それが、私たち夫婦のような50代になると「歳を重ねる」という言い方になるのかもしれません。

そして、心にも余裕が出てくるのだと感じています。

 

確かに昔はよくケンカもしました。

当時はお互いに働き盛りで仕事も大変でしたし、子供の教育費や家のローンのことを考えると必死だったと思います。

 

近頃、「継続」「続ける」ということが大切だということを、本で読んだり実感したりしていますが、夫婦もそういうことなのかもしれませんね。

そして、「昔の嫌なことは忘れる」ということが、50代を迎えた夫婦間においては特に“上手くいく秘訣であろう”なのかもしれません。

 

時々、口喧嘩になることもありますが、「良いこともあり嫌なこともありを楽しめる器」になれればと思います。

アラカンを迎える頃には、嫌なこともスルリと風が流れるように、流していける自分であればいいな。

 

 

ポチ嬉しいです! ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

↑  クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2022 All Rights Reserved.