成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

両親と過ごす時間に自分のルーツを感じ忘れていたことを思い出させてもらった

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

私の今の生活は、月の数日は実家の用事や親の介護に時間を取っています。

拘束されることもあるので、時々「大変だな」と思う時もありますが、これは親孝行だと思って大切にしている時間でもあります。

 

会社員をしていた時は、子育ての時とも重なっていて忙しい時期でもあったので、近くに両親が住んでいても、用事がない限りは実家に足を運ぶことがありませんでした。

でも今は頻繁に実家に行くので、これも私が病気になったおかげ、母の介護が必要になったおかげ、なのかもしれません。

 

先日、実家に行った時に「自分のルーツ」を感じ、思い出したことがありました。

父のこだわりの庭

実家の庭に日差しが眩しく注ぐ

 

天気がよくて、暑くもなく寒くもないちょうどいい今の時期、休日の午前中に、実家におかずの足しになればと、夕飯用のおかずに作った煮物を持っていきました。

その時父は、庭木の手入れをしていました。

 

私の実家は、父が昔から集めている庭木がたくさん植えてあって、バランスよく植えられているお宅の”日本庭園”というよりは、父の集めてきた庭木を空いているスペースに植えていって”こうなった”というような、そこそこ大きな庭があります。

マメな父は、草むしりから庭木の剪定、害虫の消毒を、きちんとやっています。

 

草一つ生えていない、綺麗にしてある庭を見ると、「我が家もちゃんと綺麗にしないとなぁ」と思いますが、いつも思うだけで終わってしまいます。(笑)

父がいつも手入れをしている庭へ続く歩道も気持ちよく歩けます

 

この日は菖蒲の花の青紫色が際立っていました

 

剪定の休憩中に父が座る椅子から見上げた景色

 

庭の奥にいくと見える私が好きな場所

 




両親と過ごすふとした時間に幼い頃の自分を思い出す

家の中に入ると、庭が見渡せる廊下で母が庭で採れたタラの芽を、ザルから袋に分けながら、「今日のお夕飯で天ぷらにでもしたらいいよ」と渡してくれました。

外で庭木の剪定をしている父の姿を見ながら、実家の庭が完成した当時の、幼い頃の風景が頭の中に蘇ってきました。

 

「そうだ!今蘇ってきた風景の写真あったよね!」と思いながら、母親に昔のアルバムがしまってある場所を教えてもらい、写真を探し始めました。

「そうそう! これこれ!」

まさしく、さっき頭の中に蘇った写真を見つけました。

私が3歳の時に母と撮った写真

 

写真に書いてある日付を見ると、私が3歳の時でした。

その時の写真は、ちょうど実家の庭が完成したばかりで、職人さんが帰った後に、記念に母と二人で撮った写真でした。

 

この時の写真に写っている庭からは庭木も増えて、今はだいぶ印象も変わりました。

と同時に、なぜか急に父と母の歴史を感じさせられた瞬間でもありました。

 

 

自分のルーツを感じ、忘れていたことを思い出させてくれた

そして、地道にコツコツと仕事をして育ててくれた両親から受け継いだ、決めたことは諦めない頑固な自分を思い出させてくれました。

 

  • 東京の学校に進学する時に、反対をする両親とケンカをして、母親が袋に入った入学金を私に向かって投げた時のこと。
  • 妹ができると喜んでいた私に、悲しく辛い結果になってしまったことを、ずっと黙っていた両親の姿。
  • 子供には子供の生活があるからと言って、いつも夫婦二人で支え合って頑張っていた姿。
  • 生活が大変だった時や、辛い時も笑いに変えてしまっていた母。
  • 介護が必要になった母を、いつも一番に考えて支えている父。
  • 昔は大酒飲みだったが、その分とにかく真面目に朝から晩まで働き、勉強もしていた父。
  • そんな父の姿を見て、建築の世界に進もうと思った私。

 

「そうだった、これが私のルーツだった・・・」

私が幼い頃から、この父と母が背中で見せてくれていた、苦労しながらも地道にコツコツと決めたことは諦めない気持ち。

 

こうして、実家の庭で採れたタラの芽を食べながら旬の喜びを感じられるように、コツコツと父と母で築いてきたものがあり、諦めずに前を見て進んでいたから、今こうして日常の”当たり前”の中に、その瞬間の喜びを感じることが出来るんだ。

そのDNAが私の中に受け継がれているんだ。

 

そんなことを、思い出させてくれた気がしました。

父が毎年育てるナスときゅうりとトマトの家庭菜園

 




これからの人生、まだ折り返し地点を曲がったばかり

庭木の緑と青い空が広がっていて気持ちがいい

 

人生100年時代といわれる今、まだ折り返し地点を曲がったばかり、

  • 大切と思うことを最優先にすること
  • 自分が一番自然体でいられること
  • 健康を意識すること
  • やること、やれることを分ける
  • 続けること、続けられることに折り合いをつける
  • 人と寄り添えること
  • 自分と他人を比較しないこと
  • なんでも楽しむこと
  • 頑張ってもできなかったから明日やればいいと思うこと

そんなことを意識して、今までの思考を少しずつ緩めながら、穏やかに進んでいきたいと思います。

自分の人生は、自分が舵取りをしていいんですものね。

 

ふとしたことで自分のルーツを振り返り、忘れていたものを思い出すことができました。

人生の折り返し地点を曲がる50代、このタイミングで自分のルーツを探ってみてはいかがでしょうか。

 

忘れていたものを、思い出させてくれるかもしれませんよ。

 

 

ポチ嬉しいです! ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

↑  クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。ライフシフトクリエイター|30年間住宅業界に従事し管理職を経験。家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続け2019年起業。しかし半年後に腹部に痛みが出始め僅か10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。 人生初の長期入院を経験。1年半の病気療養とリハビリを経てほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。 30年間の会社員生活を通しての経験や仕事や子育てや家事との両立、40代後半に不動産投資を開始したこと、1年半の病気療養生活から分かった日常の大切さや"あたりまえ"の愛おしさをブログで発信。自身がアドバイザーでもあるマヤ暦のことも時々発信している。 マヤ暦KINナンバー:K91 青い猿/青い嵐/音13 ガイド: 青い鷲 【座右の銘】自分の可能性を諦めない」。【ミッション】自分ファーストで生きる女性を増やすこと。心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける「ジブン未来STORY」を主催。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2022 All Rights Reserved.