東日本大震災から13年、3月11日という日に思うこと
私は当時福島で被災しました。
あれからもう13年が経つんですね。
震災当日のことは、今だにはっきり覚えていて忘れられないですね。
忘れちゃいけないとも思っています。
激しく揺れながら、近隣の屋根瓦がたくさん落ちてきた光景や、バリバリと音を立てながら家屋の外壁にヒビが入っていく恐怖。
上から落ちてくるものを避けるために、会社の駐車場の真ん中に社員が集まるが、揺れで立っていられなかったこと。
揺れがおさまって自宅に帰るいつもの道路には、大谷石のブロック塀が倒れていて、車を停めて倒れたブロックを路肩に寄せないと通れなくて、なかなか家に辿り着けませんでした。
家の中はぐちゃぐちゃで、リビングのドアを開けると当時飼っていた犬と猫が、私の姿を見るなり、走って抱きついてきました。
2匹とも、体がガタガタと震えていました。
その後すぐに帰ってきた息子と、近くの大きなドラックストアへ買い物に行くと、たくさんの商品が床に落ちていて閉店していました。
近くのコンビニへ向かうと、お店の外まで人が並び始めた頃で、中に入ると商品がみるみるうちに無くなっていくので、何でもいいから食べるものをカゴに入れてたような状態でした。
その時は、手にしたものを一度陳列棚へ戻してしまうと、他の人がすぐにカゴに入れてしまうので迷っている暇はありませんでした。
震度5近くの揺れが夜中も続く余震に、恐怖で一晩中眠ることができませんでした。
夫の安否確認が取れず、携帯電話も繋がらない、夜中に顔を見に帰ってきた夫を見てホッとしたのも束の間で、すぐに夫は職場へ戻りました。
地震被害だけでも、これから先の生活が不安なのに、福島は原発問題もあって放射線という目には見えない恐怖との戦いでした。
国で発信している情報、地元で発信している情報、何が本当で何が嘘なのか、何を信じていいのかが分からない、こんな危険な場所に子供達を置いてはおけないと思っていた矢先に、友人から「子供達をこっちによこして」と連絡をもらい、県外に住む友人に子供達を預かってもらいました。
本当にありがたくて、新幹線に子供達を乗せた時、いろんな感情が溢れて涙が止まりませんでした。
震災の時は、隣の栃木県の那須塩原までしか新幹線が動いておらず、駅まで車で送っていく途中、国道をティッシュを両手に抱えたお婆さんしか、人の姿を見ませんでした。
往復の道中にすれ違った車は2台だけ。
夕方薄暗くなった帰り道、住宅群には灯りが3件しか灯いていませんでした。
とにかく人がいなくなっていた。
恐怖感しかなかった。
宅急便も放射線の心配からか、福島から荷物を出すことができませんでした。
地方は車社会。
生活に欠かせないものだけど、車にも乗れなかったんです。
1回の給油に、10リッターしかレギュラーガソリンを入れてもらえなかったから。
当時の我が家は、ハイオクガソリン車に夫も私も乗っていました。
この時の教訓で、今は燃費のよい国産車に乗り換えました。
震災時はまだ寒い時期なので、車で寝泊まりをしていた人が練炭で暖をとり、一酸化炭素中毒で亡くなるという痛ましいニュースを、毎日のように目にしました。
我が家もガソリンを使わないために、夫も私も会社へは自転車や徒歩で通勤をしました。
夫は仕事柄福島を離れるわけにはいかなかったので、当時私が乗っていたステーションワゴンの車に荷物を積んで、すぐに子供達のところへ行けるように準備はしていました。
あの時の空気感、におい、光景は今でも忘れられない。
緊急地震速報音は今でも苦手です。
私は高校の時に、水害で自宅が水没した経験もしているので、震災の大変さは痛いほど感じています。
同じように震災にあっている人に、「大変だったね」と軽々しく口にできないところも正直あります。
本当に大変だから。
震災から13年目を迎えた今日、こんなに穏やかで暖かい日を過ごせることに、感謝しかないです。
青い空と眩しい太陽、そこまでやってきている春を感じながら、まだ寒さが残るキリッとした空気感が心地いい。
この日常を、五感で感じられる穏やかで豊かな時間が、とても幸せだな。
これからもずっと続きますように。
そして、たくさんの人達も穏やかな日常を過ごせていますように。
ポチ嬉しいです!↓
↑ クリックお願いします!