成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

岡本太郎氏の本「孤独がきみを強くする」自分の純粋な心をごまかさないというメッセージ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

「孤独」っていう言葉のイメージって、寂しい感じがします。

そうそう、先日受講生の方とも、そんな話をしました。

「お一人さま」は一人を満喫しているような楽しいイメージですけど、「孤独」って本当に一人ぼっちで寂しいというようなイメージです。

「孤独がきみを強くする」岡本太郎氏が書いている孤独は、「強さ」を感じました。

孤独がきみを強くする

先日のめざチアで、鈴木実歩さんがご紹介をしていた岡本太郎氏の本で「孤独がきみを強くする」がとても興味深かったので、めざチアを視聴しながらポチり(購入)ました。

今の時代、ポチってするだけで「今欲しい!」と思うものが買えって、なんて幸せなんだろうと思います。(余談です^^)

 

 

「孤独がきみを強くする」、今までの自己啓発本とはちょっと違った印象でした。

自分を貫き通す時必ずぶつかるのが、今まで関わってきた周囲の人達との感覚のズレです。

 

その感覚を初めて感じた時って、自分が目指す未来へ向かい始めた自身の変化に気付かず、「このままでいいのかな…」とか「私は周りと違っているかも…」なんてことを思ってしまうものです。

しかし、自分が変わろうと決めて前へ進んでいるのだから、自分自身の考え方や感覚、価値観が変わってきている証拠であり、周りと合わなくなるのは当然のことなんです。

 

でもこの感覚、はじめの頃は分からないかもしれません。

多くの人はここでやめてしまうか、或いは、自分の都合のいいように自分に答えを出して、今までと変わらない生活へ戻っていく。

 

そして、数日経って、「あの時決めたことを、やっておけば良かった…」ということを、ぐるぐると繰り返しながら未来に進んでいる、という生き方をしている人が多いように感じます。

その、やめそうな時や諦めそうな時に読む本として、この岡本太郎氏の「孤独がきみを強くする」をお勧めしたいと思います。

 

 

ほんとうに生きるために自分の純粋な心をごまかさない

印象深かったのは、第一章の「孤独ってなんだ」の中にある、「ほんとうに生きるために自分と闘え」に書いてあった、「今までの自分なんか、蹴トバシてやる」の下りから始まる内容で、読み進めると「社会的な状況や世間体を考えて自分を守ろうとする。それでは駄目だ。社会的な状況や世間体とも闘う、アンチである」という言葉には、「今の時代の生き方とは少し違うな…」と思いました。

しかし、このテーマの結びに書いてある「むしろ”人間らしく”生きる道を考えてほしい。」という言葉を読んで、「私の人間らしくってなんだろう」と考えさせられました。

 

今の時代は、「緩く」や「穏やかに」といった、周りとの摩擦を避けて生きる時代が良しとされていますが、それは俗にいう今の時代の「一般的な生き方」に当てはまるのかもしれません。

時代によって、「価値があるもの」というのは変わってきますが、どの時代においても自分に正直に生きるというのは、困難なことかもしれませんね。

 

 

他にも「純粋な心をごまかさない」をテーマに書かれている、「世の中の不純なものと、よほどの精神力をもって対応しないと、自分の純粋さは保てない」そして「不純の中でどう自分の純粋さをコントロールしていくか。純粋な心をごまかさないこと」という言葉には、一人ひとりの人間の中にある「自分が持つ強さを信じて自分をごまかさない」ことなのだろうなと私は思いました。

 

自分を生きるとは純粋な心をごまかさないこと。

「純粋な心」という表現、素敵ですよね。

 

挫けそうになった時、思い出したい言葉であり、読み返したい本です。

 

 

 

ポチ嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2024 All Rights Reserved.