成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

誕生日付近に起こる意味のある出来事備忘録 2024年の振り返り①

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

誕生日前の3月13日から昨日(3月16日)までを振り返っておきたいと思います。

何故なら、たくさんの人とリアルで出逢い、濃密な時間を過ごすことができたから。

今回も心に残ることがたくさんありました。

昨年書いていなかった後悔

去年の誕生日は鹿児島の鹿屋で過ごしました。

偶然にも、誕生日前日から次の日までの3日間、予定が入ってなかったんです。

 

この時は不思議だったんですが、10年間ずっと行きたかった鹿屋へ導かれるように行くことができました。

その事をブログに書いていたと思い、振り返ろうと思ったのですが、見当たらない…

 

私にとって、ターニングポイントの旅行でもあり、忘れられない出来事だったのにも関わらず何故?といった気持ちで今を迎えています。

だから、今年はそんなことにならないように、忘れないうちに書いておこうと思いました。

 

この投稿から1時間後の追記

書いてた記事がありました!5月に旅行記として書いてあった!

書いた記憶があったけど…、と思ったのは嘘じゃなかった。笑

『鹿屋航空基地史料館と知覧特攻平和会館から特攻隊が最後に見た開聞岳の旅』

この時に、私を導くために出逢ってくれた方のことも後日書きたいと思います。

 

 

友人から誘ってもらったプロフィール写真撮影

実は3月は、東京に戻るつもりはなかったんです。

5月の毎週金曜日のレギュラー枠でめざチアに出演が決まったので、その準備に向けて集中しようと思っていました。

 

と同時に、「そろそろプロフィール写真を撮り直さないとダメかな」と思っていた矢先に、なんと⁉︎長野の古くからの友人から「3月14日に私プロフィール写真を撮るんだけど、一緒に撮らない?」と誘いの連絡がきたんです。

一人では心細いからとのこと。

 

3月は東京に戻らないと決めていたので、少し迷いましたが、友人の誘いをありがたく頂戴し、行くことに決めました。

友人は、撮影に着る衣装の買い出しからメイクまでまるッと一式頼んでいましたが、私は「今ある洋服で撮影をしよう」といった、軽いスタンスでした。

 

しかし、昨年の12月に、軽い気持ちで参加したプロフィール写真撮影で、気に入った写真がなくて「何のために大阪まで行ったのだろう」と後悔をしていたんです。

せっかく時間とお金を使って行ったのに、気に入った写真がなくて。

 

ぼや〜んとした考えで行動をしてしまうと、無駄にしてしまう時間とお金ががあるんだと、再確認できたことが勉強になった結果に。

カメラマンの人に、「何に使いますか?」「どんなふうに撮って欲しいですか?」と聞かれても、「考えていないのでお任せします」といった状態でした。

 

ちゃんとしたプロフィール写真撮影は、今回で3回目。

前回までも、カメラマンさんに言われるがままに撮ったんですが、気に入ったものはあったんです。

 

そうだ!あんな勿体無い後悔はしたくないと、じわじわと思い始めた私でした。

 

 

誕生日のプレゼントに買ってもらったワンピースを着ていざ!

後悔をしないために、まずは夫に撮影の時に着るために「今年の誕生日プレゼントはケーキとか食べ物ではなく、ワンピースを買ってほしい」と頼みました。

そして、誕生日の10日ほど前の夫の休みの日に、地元の大きなデパートへワンピースを買いに行きました。

 

ジャジャーン、買ってもらったワンピースがこちらです。

↓  ↓ ↓

素敵でしょ〜

この写真は素の自分全開なので、友人が撮ってくれた写真も素敵なので載せたいと思います。笑

 

これも自然体です。うふ^^

友人が持っているHUWEIのスマホに内蔵されているLeica Camera(ライカカメラ)の凄いこと凄いこと!

 

とってもよく撮れるカメラなんです。

昨日のブログに載せたこの写真も素敵じゃないですか?

 

ということで、夫が買ってくれたワンピースを着て、今回は後悔しないために、プロフィール写真撮影に挑んだ私なのでした。

この続きは次のブログで。

誕生日付近に起こる意味のある出来事備忘録 2024年の振り返り②

 

 

ポチ嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ マヤ暦へ

クリックお願いします!

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2024 All Rights Reserved.