成瀬汐里"LINE公式登録"・"お問い合わせ"はこちらから

ー 50歳からの心と暮らしの整え方 ー 成瀬汐里のブログ

めざチアで鈴木実歩さんに褒めていただき経験に無駄はなく信頼残高を積み上げていたと実感

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

今朝、日本最大の朝活サロン”めざチア”で、主宰者である鈴木実歩さんが、私のことを取り上げてくださった。

30年間積み上げてきた仕事へ向き合う姿勢が、評価されたような気がして嬉しかった。

イベント開催前夜の夜中に慌てて資料と動画を見まくる

今年の1月に、六本木ヒルズで行われた鈴木実歩さんのイベント「ノウイング」に、スタッフとして参加をしました。

私の担当は「Go Proカメラ」。

 

運営グループに送られてきた、当日の担当が割り振られている内容を見ると、私の名前の脇に「Go Proカメラ」と書いてありました。

数日前に、あるランチ会がきっかけでGo Proカメラの存在を知ったばかり。

 

「小ちゃいのに、こんなに高性能で撮影ができるんだ」と驚いていた私でした。

そんな私が何故??? といった感じでした。

 

しかも、一人。

「え⁉︎、これはヤバい!失敗できない!」と焦りました。

 

そして、なんと実歩さんの300人規模の大イベントの会場は、六本木ヒルズの高層階。

景色が見渡せる、とっても素敵な場所。

 

開催前日午後に送られてきた動画を確認し始めたのは、夜の22時過ぎ。

この日は予定があって、帰宅したのは21時過ぎだったので仕方がないと思って、動画を見始めました。

 

またしても「ヤバい!」と思いながら、添付されていた資料を慌てて印刷し、重要なところにアンダーラインを引いたり、メモを書きまくりました。

資料は数ページにおよび、全て真っ赤っか。

 

でも、これが本当に役に立ったんですよね。

 

 

「ノウイング」開催当日は

当日は、、Go Proカメラマンの方がいらっしゃったので、ホッとしました。

私はどちらかというと、実歩さんの自然な姿をキャッチしながら、どのアングルだと綺麗に撮れるか、ゲストの方々との控え室でのやり取りを魅力的にカメラに納めるかを考えながら、金魚の糞のように実歩さんにくっついて、カメラマンさんと行動をしていました。

 

カメラマンの方が、前夜の夜中に資料に書き込んで持っていた真っ赤っかの資料を見て、「どのタイミングでアップで撮ったらいいとか、事細かに書いてあるので、コピーさせてもらっていいですか?」と。

会場は、何度か行ったことがあり、雰囲気は分かっていたので、勝手な「こうだったらいいかも」のイメージトレーニングをして、資料に書きまくっていたのが参考になったようで、前夜とその日の早朝に予習をしたことがお役に立ててよかったです。

 

イベントが始まる前の控え室で、私の資料をコピーしたカメラマンさんが持っていた資料を目にした実歩さんが、グループLINEに「素晴らしい仕事っぷりです」と上げてくださってました。

この時実歩さんは、カメラマンさんが書き込んだ資料だと思ったみたいですが、カメラマンさんは「僕ではなく成瀬さんの資料をコピーしたんです」と言ってくれたお優しい方でした。

 

愛がいっぱいの環境でした。

 

それが、今朝のめざチアの配信で、実歩さんが「たくさん書き込んで、ああいうところを見るとさすがだなと思いました」と言ってくださり、とっても嬉しかったです。

 

 

経験に無駄はない

私は役職がつく前から管理職をやってきましたが、その時に「どうやったら仕事がうまく回るか」、「みんなが気持ちよく仕事ができるか」を考えさせられる場面がたくさんありました。

そこに関しては、たくさん頭を使ってやってきたようにも思います。

 

人がまだいなかった時(いや増えても)、建設部所属なのに、全社員会議の資料作りやホテルの手配、社員旅行の段取り、社内の大切な行事に関することは何故か私がやってきました。

まぁ、それはそれで楽しかったですけど。

 

やってきたことには、やっぱり無駄はないんだな、と今回の実歩さんからの言葉をいただいて、改めて思いました。

最初に取り掛かるときは、きらいなことだったりすると本当に嫌なんですけどね。

 

でも取り掛かると、終わりのゴールに向かって進むだけなので、腹が決まります。(私の場合)

これからも、新しいことにたくさん挑戦していきます。

 

 

今朝の配信のめざチアはこちら

2024年6月3日(月)めざチア 鈴木実歩さんビジネスManday

今回の内容は、ビジネスをされている方にはとっても参考になる内容になっていますので、おすすめです。

私のことを話されているのは、15:06分あたりからで、コメントも拾ってくださってます。

 

 

 

ポチ嬉しいです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ マヤ暦へ

クリックお願いします!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
成瀬汐里(なるせゆうり)1969年生まれ。人生再設計プロデューサー|2011年3月、東日本大震災を経験。福島で被災。日常の当たり前を覆す経験を目の当たりにし、死生観について真剣に考えさせられる。震災により、会社存続の危機に立った状況で、東日本に在る5店舗の工程管理を一人で行い、社員を一人も辞めさせることなくV字回復を達成。仮設住宅工事で、裏方としても福島復興に尽力。30年間住宅業界に従事し管理職を経験、家事や子育ても両立しながら家族のお弁当を27年間作り続ける。​2015年から拠点を東京に移し、2016年から人生を変える決断をし、理系と医療系の大学生2人の子供を抱えながら、自己資金なしコネなしで不動産投資の勉強を開始。読んだ本は100冊以上。時間とお金の使い方をガラリと変え、頭金200万円を貯め​、アパート1棟を購入し不動産投資をスタート。​会社員時代の2018年起業、2019年に独立。しかし半年後に腹部に痛みを感じ、わずか10日間で歩行困難に。「脊髄炎」と診断。人生初の長期入院を経験。どん底の経験を味わう。1年半の病気療養とリハビリを経て、奇跡的にほぼ完治。体が丈夫であることが取り得だと過信していたが、病気療養という「人生の休憩時間」を持てたことで、自分の人生、健康、家族についてじっくり考える機会に。病気を機に不動産投資以外、全てを手放し、"自分の人生を生きる"ための、人生の再設計を実践。マヤ暦にも出逢い、わずか4ヶ月でアドバイザー受験資格を得る。セッションモニター募集で、初回に33名が申し込み。年に数回しか行わない、マヤ暦初級講座やダイアリー作成会(常に満席)は、スピリチュアルだけではなく、人間学的な観点から「おもしろい」「ここからの人生観が変わる!」という感想を寄せる人が続出。現実とスピリチュアルの両方から見る観点も、希望をもって未来へ進むには大切であることを常々考えていた時、ポジティブ心理学に出逢う。​​現在は、「心とお金は繋がっている」を提唱し、"その人"の心の在り方を大切にしながら、会社員時代に副業でお金の認定講師を経験したことも活かし、自分ファーストで生きる女性を増やすための活動として、心とお金を整え自分の可能性(種)を見つける、人生再設計プロデューサーとして「ジブン未来STORY」を主宰。他にも、起業コンサルタントとして活動し、自分では気付かない可能性を見つけ、マネタイズへ繋げる伴走を行なっている。オンライン起業の教科書「マイ・メッセージ認定コーチ」としても活動。不動産投資家としての顔も持ち、不動産投資コンサルタントや講座も行なっている。東京と福島の2拠点生活をしながら、認知症の母を父と介護をし、夫や子供との時間も大切にしている。​​保有資格ニューヨークライフバランス研究所ポジティブ心理学コーチファイナンシャルプランナー​​マヤ暦アドバイザー​インテリアコーディネーター​オンラインビジネスの教科書マイ・メッセージ認定コーチ健康食コーディネーター​​整理収納アドバイザー​​座右の銘:自分の可能性を諦めない​マヤ暦KINナンバー:K91青い猿/青い嵐/音13ガイド:青い鷲
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

Copyright© 人生のブレイクタイム , 2024 All Rights Reserved.